抽象太郎ものがたり そして伝説へ – NGK2014B 名古屋合同懇親会

今年も残りわずか、NGK2014B 名古屋合同懇親会にて、「抽象太郎ものがたり そして伝説へ」というタイトルでLT登壇してきました。

WP_20141206_14_24_43_Pro

会場の様子: 今年は名工大が会場でした。会場はほぼ満席、いつもながら(去年しか知らないけど)凄いです。

NGK2014Bは大LT大会で、LT持ち時間は5分、5分を過ぎると強制終了、5分未満だと放置プレイですww


WP_20141206_16_12_42_Pro

今年の一番の驚きは、ふ”れいすさんの「FCell」でした。うーむ、EXCEL侮りがたし… F#/C#/VB.netのコードを直接EXCEL上で書けて、しかもセルの計算式に指定出来て、しかも再計算も勿論自動で、しかも非同期処理出来て結果も非同期で反映できるという… ええ、私もVBA「大嫌い」ですよ。妄想でこういうの考えた事はあった。これマジ欲しい!!!

「札束でEXCELを殴る」で、Ust見れます。今、ようやくタイトルの意味が分かったw ちなみに、その次の「Play emacs」もデモンストレーションとして凄い良かった・面白かったです。


で、私の登壇した内容ですが… (;´Д`) ええと、忘年会なので、完全にネタです。ただ、ILやりたい人には、サンプルコードは参考になるかと思います。例によってGitHubにアップするので、遊んで下さい。

オリジナルプレゼンはこちら:抽象太郎ものがたり_e
GitHub: CenterCLR.StaticMethodInInterface
Ust: [6/6] NGK2014B 名古屋合同懇親会 昼の部 19:52から

ちなみに、突っ込まれました、その通りです、ハイ。

Youtubeで動画が公開されています。20分ぐらいからです。

去年もネタで笑いが取れるかどうかが勝負だったんですが、今年も何とか笑いが取れたので満足です。
来年も頑張ります。


WP_20141206_18_00_44_Pro

昼の部のLT大会の後は、夜の部で、しゃぶしゃぶ&しーすー食べ放題&飲み放題!!! とっても楽しかったです。

それでは、また。

進捗ダメ orz とりあえず中間報告 – プロ生ちゃん Advent Calendar 2014

プロ生ちゃん AdventCalendar 2014にエントリーしたんですが、スケジュールミスった&技術的な問題が重なり、4日午前3時でとりあえず白旗状態です (;´Д`)

pronamaac

挽回する気はあるので、中間報告はしておきます。

  • 一週間読み間違えてた – 全然駄目ですね。すいません。2日間しか時間が取れなかった…
  • プロ生ちゃんサイトの構成が変更されていた – 先日の名古屋で発表したネタを、Windows Phone&ストアアプリのユニバーサル対応にしようとしたのですが、何と、壁紙ページの構成が大幅に変わってしまい、スクレイピングコードが機能しなくなっていることが発覚 orz

サイト構成の変更はかなり痛い状態で、まず、壁紙データはOneDriveに移行したようですが、OneDriveのスクレイピングはかなり難易度が高く、そのままの方法では実現が難しい事が判明。

仕方が無いので、OneDrive APIを使ってみようとしたのですが、自分のOneDriveストレージを読み取る例は色々あってすぐに分かったのですが、プロ生ちゃんのストレージをAPIで読み取る方法が分からず、時間も圧していたので、再度検討し直し。

OneDriveには、フォルダ内の画像を一括してZIPに固めてダウンロードする機能がある事に着目し、URLもどうやら認証不要で取得出来るので、オンザフライでZIPのデコードをしながら表示するという作戦に切り替え。

しかし、HttpClientのPOST要求を正しく発行するのに手間取り、成功したかに見えたのもつかの間、途中でストリームが切断されてしまう問題を解決する事が出来ず、手詰まりました。

25日までには何とか形にしたいと思っています(駄目ならネタを変えます)。出来たらまたポストします!

プロ生ちゃんをひろっちゃう! – プログラミング生放送勉強会 第30回@名古屋ソフトウェアセンター

プログラミング生放送勉強会で「プロ生ちゃんをひろっちゃう!」というタイトルでセッションに登壇してきました。

WP_20141108_12_21_12_Pro

初めての参加で、まったりと聞こうと思っていたのに、何故か登壇席にいた… そういうセッションです (;´Д`) 一体どういうことなのか、良く分からない…

仕方が無いので、プロ生ちゃんベースに、いつもとは違う方向性でセッションしました。途中、スライドが見えづらいというリアルタイムなツッコミに動揺し、しかもデモしようとしたら、Azureのネットワーク障害で見せられないという、デモ失敗あるあるでガタガタな結果に orz

すいませんすいませんすいません(泣

精進出来るようにがんばります。

内容はざっくり、プロ生ちゃんサイトの壁紙ページをスクレイピングして、非同期で画像をダウンロードしながらWPFでデータバインディングして表示するという内容です。

スクレイピングするために、どうやってサイトのHTMLを調査するか、そして実際にスクレイピングする時に使えるライブラリや、HTMLの解析方法、ユーザーインターフェイスをスムーズにする為の非同期処理の概要をちりばめました。

以下にスライドを置いておきます。また、例によってソースコードはGitHubに上げてあるので、見る事が出来なかった方は参考にして下さい。

スライド: プロ生ちゃんをひろっちゃう!.pptx
ソースコード: GitHub kekyo/Pronama.ScrapingViewer

メタプログラミングでEXCEL仕様書よ、さらば! – 第一回 Center CLR勉強会

BlogImage

新しいコミュニティ「Center CLR」を立ち上げました。今回はその第一弾となる勉強会で、登壇してきました!
当日は、生憎の雨模様でしたが、エントリーいただいた全ての方が出席いただいて感謝しています。

centerclr-p1

この勉強会は、中部圏での.NET Framework中核技術であるCLRをネタに展開して行こうと思っています。一応セッション形式の進行ですが、セミナーではなく勉強会なので、随時質問やところどころの脱線など、Welcomeでやっていく予定です。初めての方もお気軽にどうぞ!

centerclr-p4

次回勉強会の開催はまだ未定ですが、ご興味ある方は、Center CLR公式サイト(Facebookページ)や、DoorKeeperをチェックしてみて下さい。また、私のtwitterや公式twitterアカウント「@centerclr」でもつぶやきます。


さて、私のセッションは、「メタプログラミングでEXCEL仕様書よ、さらば!」という題目で、仕様書に対してEXCELを使用することの是非と、CLRで何が改善できるのか?という事をテーマに解説しました。出席者からもいろいろな質問を上げて頂き、良い勉強会になったかなと思います。

普段、あまりなじみが無いと思われる技術を掘り下げたため、セッション時間が2時間越えとなってしまいましたが、どうにか形になってほっとしています。

解説中のサンプルコードは、私のGitHubから参照可能です(セッション中に発見したコメントは、このブログ掲載時にはまだ修正していませんが、すぐに修正します)。また、セッションのプレゼンは、以下に置いておきます。

メタプログラミングでEXCEL仕様書よさらば10.pptx

それでは、また!

「async/await ダークサイド is 何」 – 第10回まどべんよっかいち

「async/await ダークサイド is 何」というお題で、登壇しました。
第10回まどべんよっかいち

このセッションは、前回の「いまさら恥ずかしくてasyncをawaitした – 第9回まどべんよっかいち」や、「これからの「async/await」の話をしよう – 名古屋GeekBar」の続きで、前回話しきれなかった、よりエンハンスした内容となっています。

ちょっと巻きましたが、非同期処理のエッセンスを伝える事が出来たかなと思います。
プレゼンは以下に置いておきます。

async-awaitダークサイドis何

ご清聴ありがとうございました。多分、GeekBarでも再編集版をやると思いますので、今回参加できなかった方は、次回是非参加してください!
それでは。

趣味のAzure Websitesでパケ死必定?!・自腹課金の現実 – JAZUG名古屋@3碧目 ~ツナガレJAZUG 4周年!~

「趣味のAzure Websitesでパケ死必定?!・自腹課金の現実」というお題で登壇してきました。

イベントはこちら:DoorKeeper: JAZUG名古屋@3碧目 ~ツナガレJAZUG 4周年!~

先日のWebSitesへのブログ移行(つまり、今見ているこのブログ)のお話です。

プレゼンはこちら:趣味のAzure Websitesでパケ死必定?!_2.pptx

ご清聴ありがとうございました。またよろしくお願いします m(_ _)m

これからの「async/await」の話をしよう – 名古屋GeekBar

「これからの「async/await」の話をしよう」なんて、大それたタイトルで登壇してきました (´Д`)

前回のまどべんよっかいち版に加筆・修正したものですが、時間に自由度があったので、細かく解説させてもらいました。
平日夜という事で、参加された方、長時間のご清聴ありがとうございました。

本編で紹介しましたが、この内容は〆られていないので、続編をやろうと思っています(次回まどべんよっかいちでの登壇になると思います)。ぜひ、ご参加下さい。

プレゼンはこちら:これからの「async-await」の話をしよう.pptx

あと、即興でLTして頂いたせがゆうさんのプレゼンを、代理でリンク張っておきます。せがゆうさん、お疲れ様でした。またよろしく!

それでは、また。

いまさら恥ずかしくてasyncをawaitした – 第9回まどべんよっかいち

本日、まどべんよっかいちで「いまさら恥ずかしくてasyncをawaitした」というお題目で登壇してきました。DoorKeeperはココです
ちょっとまくる進行の予定だったのですが、時間が長くとれたので、詳しく解説しました。

ご清聴ありがとうございました。

非同期処理はここで解説した事を押さえておけば、大体OKと思って良いと思います。
他にもポイントはあるのですが、とても一回のセッションでは解説できないので省きました。次回にでも続きをやろうかと思います。

デモプログラムはGitHubに上げてあります。

スライドはこちら:いまさら恥ずかしくてasyncをawaitした_2.pptx

追記:忘れてました。ストアアプリの場合は、TaskクラスではなくIAsyncInfoというインターフェイスでawaitする事ができます。この話も次回出来たら良いなと思います。

このネタはリクエストがあったので、GeekBarでも再登壇する事になりそうです。決まったらまたtweetします。

「de:code報告」 – Microsoft Azure 勉強会

JAZUG名古屋で、Microsoft Azure勉強会が開催されました。ATNDはココです。
私は、先週の「de:code報告」というお題目で、セッションを行いました。

今回は、de:code遠征の成果、のような内容で発表を行いました。
そのため、コードレベルの内容は無しですが、楽しんで貰えたでしょうか?

早速次回の予定が組まれたりと、活発なJAZUG名古屋をよろしくお願いします。

プレゼンはココです。

それでは、また。

第8回まどべんよっかいち「LINQ基本のキ」

第8回まどべんよっかいちで、「LINQ基本のキ」というタイトルで登壇してきました。

時間が短かったので、スライドはコンパクトにまとめ、ディスカッションで補足しました。内容としては、LINQというキーワードは知っているが、全然使った事が無い・SQLと何が違うの?それおいしいの?・クエリが全然読める気がしないんだけど… という方向けの、取り掛かり的なものです。

クエリの中から参照するローカル変数の扱い(評価タイミング)や、そもそも集合演算に慣れるにはどうすれば良いか、といった、慣れてしまった側から見ても有意義な質問が頂けて、楽しかったです。

懇親会で、次回にエントリーしてしまったので、次回はasync/awaitについて、同様な話をしたいと思っています。

スライドはこちら(とても重要な所にアニメーションを使っているので、是非オリジナルで見て下さい):LINQ基本のキ_2

#ちなみに、人、来ました(ほっ)

ご清聴ありがとうございました。
それではまた。