Making archive IL2C #6-28 … 30

この記事は「AOT技術 Advent Calendar 2017」の10日目です。
というか、今のところこのカテゴリに私しかエントリーしてないので、漏れた日を埋めていこうかな、ぐらいの感じです。

YouTube: Playlist: Making archive IL2C
GitHub: IL2C step-by-step design project

ネタをひねり出すのもアレなので、今まで蓄積したMaking archive IL2Cのダイジェストをやっていこうかと思います。

(イメージをクリックするとYouTubeが開きます)


#6-28 (.NET Conf 2017 Tokyo)

今までに至る解説を「.NET Conf 2017 Tokyo」で登壇 して喋ってきました。

unpluged枠だったので、スライドは殆ど無く、喋りだけです。この時にも幾つか過去のビデオを見直していたのですが、やっぱりフロー解析の辺りが一番大変でしたね。

#6-29

#6-27に引き続き、Value typeのインスタンスフィールド・メソッドの対応を行います。

インスタンスフィールドにアクセスするにはldfldやstfldを使えばよいのですが、インスタンスメンバにアクセスするには、インスタンスへのアドレス(マネージ参照)が必要です。MSDNではマネージ参照のことを「アドレス」と呼んでおり、かなり違和感があります(アンマネージポインタのようだ…)。

とにかく、Value typeのメンバにアクセスする場合は、マネージ参照を評価スタックにpushすれば良いため、ldlocaを使ってローカル変数へのマネージ参照をスタックにpushしておきます。

実はメンバを参照するだけ(例えばフィールドから値をldfldで取得する)であれば、マネージ参照ではなく値そのものでも問題ありません。しかし、値をストアする(stfld)場合は、必ずマネージ参照をpushする必要があります。これはちょっと考えると当たり前で、スタックに格納されている値型のフィールドを変更しても、それはスタックに保持されているので、すぐに破棄されてしまいます。

#6-30

引き続き、Value typeのフィールドアクセスに必要なILに対処しました。ldloca.s・initobj・stfld命令のILConverterを実装します。

口に出していませんが、この辺から、評価スタックに付けているマングリングされたシンボル名がやたら長くなるのが気になってきました。

それにしても、InlinePhi、何なんでしょうね…

投稿者:

kekyo

A strawberry red slime mold. Likes metaprogramming. MA. Bicycle rider. http://amzn.to/1SeuUwD